ポジティブ思考になるには?|うざいと言われる理由やプラス思考との違いをご紹介
人の考えや価値観はさまざまで、もともと前向きな性格の人もいれば、後ろ向きな性格の人もいます。
ポジティブ思考・ネガティブ思考とよばれることもありますが、特にネガティブ思考な人のなかには「ポジティブ思考に変わりたい」と考えることもあるでしょう。
そもそも、ネガティブ思考な人がポジティブ思考に変わることはできるのか、そのためにはどういった方法が効果的なのかも含めて詳しく解説します。
Contents
ポジティブ思考の意味
ポジティブ思考のポジティブ(positive)とは、「明確」や「積極的」、「自信のある」といった意味を指す言葉です。
また、陰・陽の「陽」を指す言葉でもあり、前向きな意味合いとして用いられることが多いです。
「ポジティブ」はすでに日本語でも定着しており、前向きな様子を指す言葉として日常的に用いられます。
すなわち、ポジティブ思考とは積極的かつ前向きな考え方や価値観のことを指します。
反対に、消極的で後ろ向きな考え方はネガティブ思考とよばれ、こちらも私たちの日常的な言葉として多く用いられています。
ポジティブ思考とプラス思考の違い
ポジティブ思考と似た意味を指す言葉にはさまざまなものがあります。
なかでも混同しやすいのが「プラス思考」ではないでしょうか。
プラス思考とは、ものごとを良い方向に考えることを意味します。
たとえば、大学入試やスポーツの試合、就職の採用面接などに臨む前は誰もが緊張し、結果がどうなるのか不安に感じるものです。
このとき、自分の良い面だけをイメージし「きっとうまくいく」と自分に言い聞かせ、自信をもって臨めるようにするのがプラス思考の人の特徴です。
反対に、自分の悪い面だけが頭をよぎり、「自分には無理かもしれない」、「負けるかもしれない」と悪い方向に考えてしまうのをマイナス思考といいます。
ポジティブ思考と同じように見えますが、プラス思考は「自分の良い面だけを見る」という面で大きな違いがあります。
あえて良い面だけを見ることで、悪い状況・不利な状況であっても前向きに考えられ、悪い流れを断ち切ることもできるでしょう。
◆自己肯定感が低い子供の特徴や言動とは|注意すべき親の発言や行動について
ポジティブ思考のメリット・デメリット
ポジティブ思考の特性をもっていることで、どういったメリットがあるのでしょうか。
また、反対にデメリットとして考えられることはないのかもあわせて解説しましょう。
ポジティブ思考のメリット
ポジティブ思考のメリットは主に以下の2点です。
①心身の健康を維持しやすい
ものごとをネガティブな方向に考えてしまうと、「自分はダメな人間だ」という自己嫌悪に陥ってしまいます。
また、少しの失敗を後に引きずりやすく、過去のことに悩み前に進めなくなることもあるでしょう。
このような考え方の癖がついてしまうと頑張りたくても体がなかなか動かなかったり、精神疾患を患ったりすることもあります。
しかし、何事も前向きにとらえるポジティブ思考が備わっていると、過去のことや失敗したことは割り切って考え、心身の健康を維持できるようになるでしょう。
②自己実現に向けて努力できる
仕事やプライベートにおいて、自分自身が理想とする姿や実現したい夢などを抱くことも多いはずです。
ポジティブ思考が備わっていると、自分がありたい姿や目標を実現するために何が必要なのかを考え、前向きに努力する原動力が生まれます。
「どうせ無理だろう」と考えるのではなく、「これをすれば実現できる」といった考える癖が身につき、少しずつ自己実現が近づいてくるはずです。
ポジティブ思考のデメリット
ポジティブ思考が備わっていることは決してメリットばかりではなく、ときにはデメリットとして捉えられることもあります。
①楽観的・無責任な人だと誤解されることがある
仕事やプライベートにおいて深刻な問題が起こったとき、ものごとを前向きに捉えることは決して悪いことではありません。
しかし、その程度が極端だと、チームや仲間から「考えが楽観的すぎる」、「無責任な人だ」と捉えられてしまう可能性もあります。
②頑張りすぎてしまう
ポジティブ思考の人の多くは、「逆境のなかでも前向きにいよう」と考えがちです。
しかし、そのようなことを意識しすぎてしまうと、疲労やストレスが溜まっていて休息が必要なのにもかかわらず、無理して頑張ってしまうケースも少なくありません。
ポジティブ思考な人の特徴とは
人は誰でも前向きな気持ちになることもあれば、後ろ向きな気持ちになることもあります。
両方の側面をもっていることから、自分はポジティブ思考なのかネガティブ思考なのか分からなくなることもあるでしょう。
では、ポジティブ思考の人にはどういった特徴があるのか、いくつか例を出しながら紹介します。
①外交的・社交的な性格
ポジティブ思考な人の多くは、人とコミュニケーションをとるのが得意で外交的・社交的な傾向が見られます。
たとえ人と意見や価値観が違っても、それをネガティブに捉えて自分や相手のことを責め立てることもなく、良好な人間関係を構築できます。
②柔軟で臨機応変な考えをもっている
社交的な性格であることにも関連していますが、ポジティブ思考な人は自分の意見や価値観に固執するのではなく、柔軟で臨機応変な考え方をもっています。
自分の意見ははっきりともっているものの、たとえ相手が180度異なる意見であったとしてもそれを受け容れ、理解しようとします。
③感情の起伏が穏やかで安定している
ものごとを後ろ向きに捉えてしまうと、意見が異なるときに自分が否定されたと感じるようになり、感情的になる人も少なくありません。
しかし、ポジティブ思考な人は決してそのような考えではなく、それぞれの考えを尊重できるようになります。
その結果感情の起伏が穏やかで、すぐに怒ったり不機嫌になったりすることがありません。
◆アファメーション(ポジティブな自己暗示)のやり方・効果について解説
ポジティブ思考がうざいと言われる理由
「ポジティブ思考」というワードを検索すると、検索候補に「うざい」という言葉が出てくることがあります。
これは、少なからず「ポジティブな人は苦手・鬱陶しい」と感じている人が存在することの証明といえるでしょう。
では、なぜ「ポジティブ思考がうざい」と感じられるのでしょうか。
特に大きな要因として考えられるのが、押し付けられているように感じてしまうということです。
たとえば、病気で寝込んでいる人に対して、元気な人が「体を動かせば元気になるよ」と言っても逆効果であり、むしろ反発を招くでしょう。
これと同様に、落ち込んでいる人に対してその人の気持ちを察することなく、「今のままではダメだよ」といった言葉を投げかけてしまうと、「自分の気持ちを理解してくれていない」と捉えられることもあります。
自分自身が前向きでいようと意識することは大切ですが、それを他人に押し付けてしまうと逆効果となることがあるのです。
◆【自己受容】弱くてダメな自分を認めて受け入れるトレーニング方法をご紹介
危険なポジティブ思考?「トキシック・ポジティビティ」とは
他人に対して前向きな思考を押し付けたとき、ポジティブ思考が「うざい」と捉えられることがあると紹介しました。
実はこのような行為は「トキシック・ポジティビティ」とよばれ、誰しもが無意識のうちに行っている可能性があるのです。
「トキシック・ポジティビティ」とは、臨床心理学者であるJaime Zuckerman博士が提唱したもので、以下のように定義されています。
「トキシック・ポジティビティとは、心の痛みを抱えていたり、困難な状況にあっても、ポジティブな考え方をするべき、または、私が大嫌いな言葉『ポジティブなバイブス』だけを発信するべきだ、という自分または他者による決めつけのことである。」
上記で例に挙げたような、「体を動かせば元気になるよ」といった言葉や、「後ろ向きな考えではなく、前向きに考えよう」といった言葉も、その人が置かれている状況や捉え方次第ではトキシック・ポジティビティに該当します。
重要なのは、ありのままの自分自身を否定することなく受け入れることと、ポジティブ思考を他人に強要しないことです。
ポジティブ思考になるためのトレーニング方法
どのような状況下でも前向きにいられるのは理想的であり、自分もポジティブ思考を身につけたいと考える方も多いでしょう。
そこで、日常生活のなかでも手軽にできるトレーニング方法をいくつか紹介します。
①日光を浴びる
朝起きたらまずカーテンを開け、日光を浴びるようにしましょう。
デスクワーク中心の仕事でも、意識的に窓を開けたり外を散歩したりして、日光を浴びることを心がけます。
日光を浴びることで、私たちの体内ではセロトニンとよばれる物質が生成されます。
これは幸福度を高めるために重要なホルモンであり、ポジティブ思考を維持するために欠かせない存在です。
②趣味を楽しむ
仕事や家事・育児に忙しくても、自分自身の時間は定期的に確保し趣味を楽しみましょう。
緊張状態が長く続くと脳が疲労し、前向きな思考を維持することが難しくなります。
家族や同僚の協力を得ながらでも、趣味の時間を確保することは重要です。
③理想像や目標を具体化する
前向きな姿勢を維持していくためには、自分が理想とする姿や目標を具体化し、常にイメージとして持ち続けていくことも重要です。
④言葉を言い換える
ネガティブ思考に陥っている場合、日常生活のなかで自然と後ろ向きな言葉を発していることがあります。
そこで、たとえば「どうせ無理だろう」は「もしかしたらできるかもしれない」、「疲れた・辛い」は「休みまであと◯日」といったように、ポジティブな言葉に言い換えてみましょう。
◆【誰でもできる】マインドセットの意味・使い方をわかりやすくご紹介!
ネガティブ思考でもポジティブ思考に変われるのか
ポジティブ思考・ネガティブ思考といった特性は、その人の性格や価値観などにも影響されます。
しかし、決してそれだけではなく、上記で紹介したような習慣を意識付けるだけでも変わることができます。
「自分はネガティブ思考だから変われないだろう」ということはなく、ネガティブ思考であると自覚していても努力次第でポジティブ思考へと変わっていくことは十分可能です。
◆ネガティブ思考をやめたい方へ|止まらない原因やレベル診断、改善方法は?
まとめ
ネガティブ思考が日常生活のなかで癖になっていると、ポジティブ思考な人を目にしたときに自分との違いを見せつけられ、自己嫌悪に陥ることもあります。
しかし、ポジティブ思考も度が過ぎてしまうと「うざい」、「鬱陶しい」と感じられることもあるため、他人に考えを押し付けないことが何よりも大切です。
もし、ネガティブ思考な自分自身をポジティブ思考へ変えていきたいと考える方は、今回紹介した習慣を参考に、取り組んでみてはいかがでしょうか。