ノンバーバルコミュニケーションと対人関係|恋愛においての重要性とは
言葉以外でおこなうコミュニケーションを「ノンバーバルコミュニケーション」と呼びます。
ノンバーバルコミュニケーションの具体例は、ジェスチャーやアイコンタクト、表情の変化など。
ノンバーバルコミュニケーションを効果的に使えると、コミュニケーションがスムーズにできるようになります。
そこで、この記事では、ノンバーバルコミュニケーションと対人関係について解説します。
恋愛におけるノンバーバルコミュニケーションの重要性についても解説していますので、ぜひ最後までお読みください。
Contents
ノンバーバルコミュニケーションの重要性
言葉を使わないノンバーバルコミュニケーションは、コミュニケーションにおいて次のようなメリットが得られるため、重要視されています。
- 言葉を補える
- 安心感を与えられる
- 相手を理解しやすくなる
ノンバーバルコミュニケーションを用いるとコミュニケーションがスムーズにできるのは、メラビアンの法則から明らかになっています。
メラビアンの法則とは、コミュニケーションで相手から受け取る情報の内訳が、言語情報が7%、非言語情報が93%であることを明らかにしたもの。
そのため、ノンバーバルコミュニケーションを使って非言語情報を充実させることで、相手とのコミュニケーションがスムーズにできるようになるのです。
関連記事:コミュ力を上げるにはどうしたらいい?鍛える方法を解説
ノンバーバルコミュニケーションの例
ノンバーバルコミュニケーションの例として、次の7つが挙げられます。
- 身体言語(ボディランゲージ)
- アイコンタクト(視線)
- ボディタッチ(接触)
- プロクセミクス(空間の使い方)
- パラランゲージ(声の特性)
- 物理的な外観
- 表情の微細な変化
それぞれのノンバーバルコミュニケーションについて、以下で見ていきましょう。
身体言語(ボディランゲージ)
身体言語(ボディランゲージ)を用いることで、話の内容に補足ができます。
言葉だけでは伝わりにくい場面でボディランゲージを使用できれば、言いたいことのニュアンスや自分の思い、考えを正確に伝えやすくなります。
特に、Web会議などのカメラを通したコミュニケーションでは、反応が薄く感じられることが多いため、ボディランゲージを強く意識することがおすすめです。
しかし、ボディランゲージを多用すると、ボディランゲージばかりが気になって話の内容が頭に入らないこともあるため、適度に使用するようにしてください。
アイコンタクト(視線)
アイコンタクト(視線)も、ノンバーバルコミュニケーションの例の1つです。
視線がズレていると、話し手の場合には「自分の話に自信がないのかな」と、聞き手の場合には「話に興味がないのかな」と思われてしまいます。
一方、視線を相手の目に向けて話したり聞いたりすることで、相手とコミュニケーションを取ろうとする意志を伝えられます。
視線ひとつで印象がガラッと変わるため、話すときは「相手の目を見る」ことを心がけてみてください。
ボディタッチ(接触)
ボディタッチ(接触)もノンバーバルコミュニケーションの一例に挙げられます。
もちろん、関係性が深まっていない相手にいきなりボディタッチすることは控えたほうが良いでしょう。
しかし、関係性の深い子どもを抱きしめたり、仲間の背中をポンと叩いて励ましたりするなどのボディタッチは取り入れてみることがおすすめです。
中でも握手は取り入れやすく、ビジネスの場面でもよく用いられるため、握手から始めてみるのが良いでしょう。
プロクセミクス(空間の使い方)
ノンバーバルコミュニケーションでは、プロクセミクス(空間の使い方)を意識することもあります。
たとえば、会食の場における座席配置を意図的に考えることで、コミュニケーションが取りやすくなることがあるでしょう。
また、過度に近づくのではなく適度な距離感を保つことで、相手のパーソナルスペースを脅かすことなく、気持ちよくコミュニケーションが取れるようになります。
ぜひ空間の使い方にも気をつけて、コミュニケーションを取ってみてください。
パラランゲージ(声の特性)
パラランゲージ(声の特性)も、コミュニケーションに大きな影響を与えます。
相手に好印象を与えたい場合、普段の会話よりも1トーン高くしたり、落ち着いてゆっくりハッキリと発音したりすることが大切です。
声色ひとつで自分の印象がガラッと変わるため、明るい印象をイメージして1トーン高く話してみてください。
また、相手との距離感を考えて、大きすぎず小さすぎない声で話すことで、相手が違和感を抱くことなく、スムーズにコミュニケーションが取れるでしょう。
物理的な外観
服装をはじめとする物理的な外観(見た目)も、ノンバーバルコミュニケーションでは重要な要素です。
フォーマルな場なのかカジュアルな場なのかによって適切な服装や化粧、アクセサリーなどが異なります。
また、明るい印象を与えたいのか、真面目な印象を与えたいのかによっても、適切な見た目は異なります。
TPOを意識し、場や目的にふさわしい見た目にするようにしましょう。
表情の微細な変化
表情の微細な変化にも気をつかうと、円滑なコミュニケーションがしやすくなります。
私たちは、感情が表情に現れやすいことから、相手が発する言葉のニュアンスを表情を通して読み取っています。
同じ言葉であっても、表情次第でポジティブな言葉にもネガティブな言葉にも変化するのです。
そのため、自分の思いや考えが伝わりやすくするために、表情を意識的に作ることをおすすめします。
関連記事:社内で円滑にコミュニケーションをとるコツや成功事例を紹介
ノンバーバルコミュニケーションの効果
ノンバーバルコミュニケーションには、次の6つの効果があります。
- 感情の伝達
- 親密度の向上
- 非言語的な同意や反対の表明
- 社会的地位や権威の表示
- 嘘や欺きへの疑い
それぞれの効果について、以下で見ていきましょう。
感情の伝達
ノンバーバルコミュニケーションには、感情を伝達する効果があります。
言葉だけでは「嬉しい」「悲しい」などの感情が伝わりづらいこともあります。
しかし、ボディタッチや声の特性、表情の変化などのノンバーバルコミュニケーションを用いることで、自分の感情を伝えやすくなるでしょう。
言葉の内容だけでなく感情も伝えたい場合は、ノンバーバルコミュニケーションを使うことをおすすめします。
親密度の向上
ノンバーバルコミュニケーションは、親密度の向上にも効果があります。
たとえば、相手と視線を合わせて見つめ合ったり、あえて近い席に座ったりすることで、相手との距離感を縮めやすくなります。
ある程度関係性が深まった後に、ボディタッチなどのテクニックを利用することで、さらに親密度を向上させることも可能です。
相手との親密度を向上させたい方は、ノンバーバルコミュニケーションを積極的に利用してみてください。
非言語的な同意や反対の表明
ノンバーバルコミュニケーションを用いることで、非言語的な同意や反対の表明もできます。
相手の話に対してうなずけば、「話を聞いていますよ」「あなたの考えに同意します」という考えを伝えられます。
一方、首を傾げたり眉間にしわを寄せたりすると、相手の話に反対、または同意していないという考えを伝えられるでしょう。
社会的地位や権威の表示
ノンバーバルコミュニケーションによって、マイナスの印象を与えてしまうことがあります。
たとえば、イスにふんぞりかえって座ったり、腕組みをして仁王立ちしていたりすると、社会的地位の高さや権威を見せつけていると捉えられがちです。
相手に見下されないように、わざと社会的地位や権威を表示することもあります。
しかし、一般的な場面では社会的地位や権威を表示することによるメリットが大きくないため、これらの行為はなるべく避けることをおすすめします。
嘘や欺きへの疑い
相手が「嘘をついていたり欺いていたりするかもしれない」と疑うこともノンバーバルコミュニケーションで表現できます。
たとえば、目を細める、頬杖をつく、腕組みをするなどが疑っていることを表す仕草として用いられます。
相手に言葉で直接伝えなくても、仕草から嘘や欺きが見抜かれていることを伝えられれば、余計なトラブルに巻き込まれずに済む可能性が高くなるでしょう。
このように、ノンバーバルコミュニケーションにはさまざまな効果があるため、ぜひ活用してみてください。
恋愛におけるノンバーバルコミュニケーション
ノンバーバルコミュニケーションは、恋愛においても大きな効果をもたらします。
たとえば、次のような要素が揃っていると、異性に好印象を与えられるでしょう。
- 清潔感のある外観に整える
- 話すときに視線が合う
- 口角を上げ爽やかな笑顔をする
一方、視線を合わせられなかったり、ボソボソっと自信なさげに話したり、猫背だったりすると、異性に好印象を与えるのは難しくなります。
また「気まずい空気を作らないようにしなければ!」と思ってしまい、愛想笑いを多用してしまうと、自信のなさが伝わってしまうでしょう。
このように、恋愛ではノンバーバルコミュニケーションが異性との関係に大きく影響します。
「異性と良い関係を築きたい」「恋を成就させたい」と考えている方は、ぜひノンバーバルコミュニケーションをマスターしてみてください。
ノンバーバルコミュニケーションの注意点
ジェスチャーを用いることで、話の内容を補足するテクニックがあります。
しかし、文化圏が違えばジェスチャーが表す意味が異なります。
たとえば、欧米では親指を立てる行為(サムズアップ)は「OK」という意味を表し、日本人も同じように使う場面が多くあるでしょう。
しかし、中東や南米、西アフリカなどの一部の地域では「侮辱」の意味を表します。
このように、異文化コミュニケーションでジェスチャーを使うときには、ジェスチャーが持つ意味に注意してください。
関連記事:ノンバーバル(非言語)コミュニケーションの重要性を徹底解説!
【まとめ】ノンバーバルコミュニケーションをマスターして人間関係を円滑に
ノンバーバルコミュニケーションをマスターすると、表現が豊かになります。
自分の考えや思いを相手に正確に伝えられるようになるだけでなく、恋が成就する確率も高まります。
普段の癖もノンバーバルコミュニケーションに含まれるため、身につけることは簡単ではないでしょう。
しかし、日頃から意識して取り入れることで、少しずつ上達しマスターできるようになりますので、ぜひ今日から試してみてください。