Humming♪

【初心者向け】マイクログリーンの育て方|自宅で簡単に始める家庭菜園の第一歩!

 

自宅で新鮮な野菜を育てたいけれど、「場所がない」「手間がかかりそう」と感じていませんか?

 

そんな方におすすめなのが、マイクログリーンです。

 

室内のわずかなスペースで、5日〜3週間ほどで収穫できる栄養たっぷりの若菜。

 

この記事では、初心者でも簡単に始められるマイクログリーンの育て方と、そのメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

 

マイクログリーンとは?

 

 

マイクログリーンとは、発芽後7〜21日以内に収穫する野菜の新芽です。

 

ブロッコリー、ラディッシュ、ケールなどが人気で、サラダやトッピングに使われます。

 

種に蓄えられた栄養をそのまま摂取できるため、成熟野菜よりも栄養価が高いのが特徴です。

 

関連記事:フロントガーデンはメンタルヘルスを改善できるか?

 

マイクログリーンを自宅で育てる5つのメリット

 

 

1. 成長が早く、すぐ収穫できる

通常の野菜と違い、種まきから7〜21日で収穫可能。

 

待ち時間が短いので、日々の変化も楽しめます。

 

まさに「健康的なファストフード」と言えるでしょう。

 

2. スペース不要、キッチンでも育てられる

「庭がない」「ベランダが狭い」という方でも大丈夫。

 

30cm四方のスペースがあれば栽培可能です。

 

キッチンカウンターや窓辺にトレイを置くだけで、毎日サラダ1〜2杯分の葉物が手に入ります。

 

3. 栄養価が圧倒的に高い

マイクログリーンには、ビタミンC・E・βカロテン・抗酸化物質などがぎゅっと詰まっています。

 

成熟野菜と比べ、同じ量でも栄養濃度が2〜10倍にもなることも。

 

サプリメントに頼らず、自然な形で栄養補給できるのが嬉しいですね。

 

4. 市販より圧倒的にコスパが良い

マイクログリーンは、オーガニックショップやファーマーズマーケットで小さな1トレイで500円〜1,000円前後で販売されていることがあります。

 

一般のスーパーでは取り扱いが少なく、あっても少量パックで数百円程度。

 

一方、自宅で育てれば、同じ量を数分の一のコストで作ることが可能です。

 

5. 季節や天候に左右されない

マイクログリーンは室内で育てるため、真冬の寒さや真夏の猛暑にも影響されず、安定して栽培できます。

 

特に、冬に外で野菜を育てるのが難しい地域や、夏に葉物がすぐ傷んでしまうような環境でも、マイクログリーンなら一年中収穫を楽しめます。

 

そのため、冬の北海道でも、真夏の沖縄でも、安定して育つのが魅力です。

 

マイクログリーン栽培の注意点。3つのデメリット

 

 

1. 初期準備が必要

初心者でも簡単とはいえ、最初に適切な道具(トレイ・土・照明など)を揃える必要があります。

 

例えば、市販の食品パックや使い捨てのプラスチック容器に土を入れて、窓辺に置いて育てようとする方もいますが、それでは光や排水、通気が不十分でうまく育たないこともあります。

 

できれば、マイクログリーン用の浅型トレイやLEDライトを使うと、より安定して育てられます。

 

2. 毎日の水やりが必要

マイクログリーンは水分が命。

 

1日1〜2回、霧吹きでの水やりが必要です。

 

ほんの数分の作業ですが、旅行が多い方や不規則な生活をしている方は注意が必要です。

 

3. 一度収穫すると再生しない

マイクログリーンは「一度きり」の作物。

 

切ったら終わりで、再収穫はできません。

 

定期的に新しい種をまく必要があるため、ルーティン化できる人が向いています。

 

関連記事:【初心者向け】ガーデニング入門|何から始めれば良い?

 

自宅での育て方。初心者向け手順

 

 

用意するもの

  • マイクログリーン用種子(ブロッコリー・ラディッシュなど)
  • 育苗トレイ(排水穴付き推奨)
  • 培養土(ココピートやピートモス)
  • スプレーボトル(霧吹き)
  • LEDライト(自然光が弱い場合)

 

栽培手順

  1. トレイに培養土を敷き、表面を平らにならしておく
  2. 種をまんべんなくまき、軽く土をかぶせる
  3. 霧吹きで水を与え、発芽までは暗所で管理
  4. 発芽後は明るい場所またはLED下に移動
  5. 双葉が開き5〜7cmになったら収穫!

 

よくある質問(FAQ)

 

 

Q. マイクログリーンは再収穫できますか?

 

A. 基本的にできません。刈り取ったら再び成長しないため、新たに種まきが必要です。

 

Q. どんな種が育てやすい?

 

A. ブロッコリー、ラディッシュ、ケール、マスタードが人気で、発芽も早く育てやすいです。

 

Q. 保存期間はどのくらい?

 

A. 冷蔵庫で10日〜12日程度。湿らせたキッチンペーパーに包んで保存すると長持ちします。

 

関連記事:掃除がメンタルヘルスに与える影響とは?心も部屋もスッキリさせる方法

 

まとめ:今すぐ始めよう!自宅で楽しむマイクログリーン生活

 

マイクログリーンは、場所を取らず、栄養価が高く、すぐ育てられる理想的な家庭菜園です。

 

デメリットもありますが、適切な道具選びや育て方のコツを押さえれば、初心者でも十分に楽しめます。

 

「育てる楽しさ」「収穫の喜び」「健康な食生活」を、毎日の暮らしに取り入れてみませんか?

 

少しずつでもいいので、まずは小さなトレイから始めてみましょう。

 

室内に小さな緑があるだけで、日々の暮らしがぐっと豊かになります。


関連記事