メンタル心理カウンセラーとは?資格や仕事内容も解説
心理カウンセラーになるために必須となる資格や免許はなく、スキルや経験さえあれば誰でも目指せる職業です。
しかし、キャリアアップのために、スキルを客観的に評価してもらえる資格の取得は有効といえます。
本記事では、民間資格である「メンタル心理カウンセラー」とはどんな資格なのか?取得に必要な時間や学習内容などについて詳しく解説します。
Contents
メンタル心理カウンセラーはどんな資格?
メンタル心理カウンセラーとは、一般財団法人日本能力開発推進協会が認定している民間資格です。
「JADP認定メンタル心理カウンセラー」ともよばれ、心理カウンセラーとして活躍するために必要な知識や技能の程度を証明することができ、キャリア開発において大きな武器となる資格のひとつといえます。
現代社会において、さまざまなストレスを抱える人は少なくありません。
人々の悩みや不安を解消するためにも心理カウンセラーの需要は高まっており、メンタル心理カウンセラーの資格を取得することで活躍の場が広がっていきます。
大前提として、心理カウンセラーになるために必須となる資格や免許はありませんが、採用時にメンタル心理カウンセラーの資格を持っていれば大きな武器になることは間違いないでしょう。
ちなみに、心理カウンセラーにとって有用な資格は数多く存在しますが、メンタル心理カウンセラーは学歴を問わず通信講座でも取得できるため、受験のハードルが比較的低い資格といえます。
関連記事:心理カウンセラーになるには?武器となる資格や仕事内容も解説
メンタル心理カウンセラーの資格が活かせる現場
心理カウンセラーはさまざまな場で活躍できる専門職ですが、メンタル心理カウンセラーの資格を取得すれば具体的にどのような現場で活かされるのでしょうか。
具体的に、心理カウンセラーが活躍する現場として以下などがあります。
- 医療・介護の現場
- 教育現場
- 一般企業
心理カウンセラーは資格が生かせる現場でどのように活躍しているのかご紹介しましょう。
医療・介護の現場
病気やケガなどの治療が長期化すると、精神的に不安定になる人も少なくありません。
また、介護の現場では施設に入居する利用者がストレスを抱えたり、介護をする家族が悩みや不安を抱えたりすることも少なくありません。
心理カウンセラーとして患者や利用者やその家族とコミュニケーションをとり、相談に乗ることで不安やストレスを緩和することができます。
教育現場
いじめや不登校などに悩む児童・生徒は多く、子どもの悩みや不安を解消するためにも心理カウンセラーは欠かせない存在です。
教育現場で働く心理カウンセラーはスクールカウンセラーともよばれ、最近では公立学校でも配属されるケースが少なくありません。
一般企業
一般企業においてもメンタル心理カウンセラーの資格は大いに役立ちます。
職場の人間関係やハラスメントに悩む人の心理的ケアを行うカウンセラーは産業カウンセラーともよばれ、メンタルヘルス対策の一環として採用する企業も少なくありません。
また、メンタル心理カウンセラーの資格をもっていれば、カウンセラーとしての仕事ばかりではなく、管理職やリーダー、人事部門などにおいてマネジメント力の向上にも役立てられます。
関連記事:感情の起伏が激しい人や少ない人の特徴|上手にコントロールする方法とは
メンタル心理カウンセラーの取得に必要な時間
メンタル心理カウンセラーは専門的な資格であることから、取得には膨大な学習時間を要するのではないかと不安に感じる方も少なくありません。
実際にどの程度の学習時間を要するのか、今回は通信講座を受講するケースをもとに紹介しましょう。
メンタル心理カウンセラーの想定学習時間は20時間
メンタル心理カウンセラーの通信講座では、およそ20時間程度のカリキュラムが組まれています。
大学や大学院へ通う学生とは異なり、通信講座の場合は多くの方が仕事の合間を見つけながら学習をするケースがほとんどです。
毎日無理なく学習することを考えると1日1時間程度が目安となるため、だいたい20日間でカリキュラムを終えられる計算になります。
もちろん、20日間だけでは試験範囲を網羅的に理解できないことも考えられるため、必要に応じて過去問題に挑戦したり、分からないところやつまづいた部分を重点的に復習する時間も必要でしょう。
そのため、少なくとも1ヶ月間程度は学習時間を確保しておく必要があります。
メンタル心理カウンセラーの難易度
メンタル心理カウンセラーの合格基準は70%以上の得点率となっており、難易度がそれほど高い試験ではありません。
心理カウンセラーの関連資格のなかでも初級者向けに位置しており、テキストや教材に沿って学習しておけば初学者でも十分合格を目指せるでしょう。
関連記事:【自己受容】弱くてダメな自分を認めて受け入れるトレーニング方法
メンタル心理カウンセラーの学習内容
メンタル心理カウンセラーの資格を取得するうえで、具体的にどういったカリキュラムを学ぶ必要があるのでしょうか。
通信講座で提供されているテキストや教材をもとに、主な学習内容の一例を紹介します。
- 心理学の基礎
- カウンセリングの基礎
- カウンセリングのルール
- 開業方法
これらの学習内容を詳しく紹介しまていきます。
心理学の基礎
心理カウンセラーとして専門性を身につけるためには、心理学の基礎から学ぶ必要があります。
心理学はどのような歴史を経て発達してきたのか、社会心理学や発達心理学といった分野を網羅的に学ぶとともに、自分自身のストレスチェックも行いながら心理学への理解を深めていきます。
カウンセリングの基礎
心理カウンセラーにとって必要な実践的な学習として、カウンセリングの基礎があります。
そもそもカウンセリングとは何か、何を目的として行うのか、さらには「インテーク面接」や「積極的傾聴」、「来談者中心療法」、「ロジャーズ理論」といった具体的な方法を学びます。
カウンセリングのルール
カウンセリングの基礎を理解できたら、実際にカウンセリングを行う際に守るべきルールも身につけていきます。
カウンセリングの時間や話しやすい環境をつくるためのテクニック、相談者との信頼関係を構築するためのポイントなどもこの範囲に含まれます。
開業方法
心理学やカウンセリングを一通り学んだら、心理カウンセラーとして開業するための方法や流れについても学習します。
どのような開業スタイルがあるのか、開業にあたって不可欠なコンセプトや理念、カウンセリング料金の決め方、事業計画の立て方など実務的な内容を学んでいきます。
メンタル心理カウンセラーの取得にかかる費用
メンタル心理カウンセラーにかかわらず、専門的な資格を取得する際に多くの方が気になるのはコストの問題ではないでしょうか。
メンタル心理カウンセラーは一般財団法人日本能力開発推進協会が主催している試験であり、大前提として、受験するためには協会が認定する教育訓練において全カリキュラムを修了している必要があります。
そのため、メンタル心理カウンセラーの取得にかかる費用は大きく分けて通信講座の受講料と試験の受験料となります。
- 通信講座受講料:38,600円(税込)
- 受験料:5,600円(税込)
上記にある通り、通信講座の受講料は通常38,600円ですが、申し込むタイミングによってはキャンペーンで割引となるケースも多く、3万円以下の料金で受講できる可能性もあるので活用してみましょう。
メンタル心理カウンセラーを取得しキャリアアップにつなげよう
これから心理カウンセラーを目指す方にとって、メンタル心理カウンセラーの資格を取得することは大きな武器になるでしょう。
数ある資格のなかでも初級に位置しており、比較的難易度は低いといえますが、しっかりと学習しておかないと合格は難しいことも事実です。
キャリアアップのために、まずはメンタル心理カウンセラーの取得を目指してみましょう。
関連記事:スピリチュアルカウンセラーとはどんな職業?誤解されやすい職業との違い