Humming♪

森林浴の効果とは?自然の中で心と体を整える習慣

 

ストレス社会に生きる現代人にとって、リフレッシュできる時間はとても貴重です。

 

中でも、自然の中で心と体を癒す「森林浴(しんりんよく)」は、心身のバランスを整える健康法として多くの人から注目を集めています。

 

この記事では、森林浴の魅力や効果、正しいやり方、自宅でも簡単に実践できる方法まで詳しくご紹介します。

 

森林浴の素晴らしさを知り、ぜひ日常に取り入れてみましょう。

 

森林浴とは?

 

森林浴は、1980年代に日本で誕生した自然療法です。森の中で五感を使い、自然の空気や雰囲気を全身で感じることで、心と体のバランスを整えることができます。

 

近年では、ストレス社会に生きる多くの人が自然の癒しを求めており、森林浴は日本だけでなく世界各地でも注目されるようになっています。

 

関連記事:ため息呼吸法はストレス軽減に効果的?研究で明らかになった効果とは

 

森林浴の効果とは?

 

森林浴には、心と体の健康を整えるさまざまな効果があります。

 

自然の中で、目に映る景色、耳に届く鳥の声や風の音、肌に感じるそよ風、そして森の静けさなど、視覚・聴覚・嗅覚・触覚が刺激されることで、心と体がリラックスできます。

 

実際に、イギリスの森林浴研究所ディレクターであるゲイリー・エヴァンス氏の調査では、森の中で自然に意識を向けるだけで、体がリラックスしやすい状態になることが確認されています。

 

さらに、東京医科大学の李卿(リー・チン)博士の研究によると、森林浴を1回行っただけでも、良い影響が最大30日間続くことが分かりました。特に、森の木々が放つ「フィトンチッド」と呼ばれる香り成分も、重要な役割を果たしているとされています。

 

このような研究結果から、森林浴には次のような効果が期待されています。

 

  • ストレスの軽減
  • 気持ちが落ち着く
  • 血圧の安定
  • 不安や緊張の緩和
  • 自律神経のバランスが整う
  • 免疫力が向上する

 

森林浴の正しいやり方

 

森林浴は、ただ森の中を歩くだけではなく、自然としっかり向き合うことで、より高い効果が得られます。

 

具体的には、次のポイントを意識しましょう。

 

  • スマートフォンや電子機器はオフにする
  • ゆっくりと森の中を歩き、周囲を観察する
  • 自然の音や香りに耳を傾け、呼吸を整える
  • 足元の感覚や風の心地よさを意識する

 

特別な技術や知識は必要ありません。大切なのは、自然の中でリラックスする時間をつくることです。

 

関連記事:フロントガーデンはメンタルヘルスを改善できるか?

 

森林浴の理想的な時間と頻度

 

一般的に、森林浴の理想的な時間は2〜6時間程度とされています。

 

森林浴の効果をしっかり実感するためには、ある程度まとまった時間を自然の中で過ごすことが理想的です。

 

しかし、現代人は忙しく、そんなに時間が取れない場合も多いでしょう。

 

週120分以上を自然の中で過ごすと、ストレスの軽減や心身の健康状態が大きく改善するといわれています。

 

短時間であっても定期的に森林浴を行うことで、効果を得ることは可能です。

 

無理のないペースで、日常に森林浴を取り入れてみましょう。

 

森林浴に近い効果を自宅で取り入れる方法

 

忙しくて森に行く時間が取れない方でも、以下の方法を取り入れることで、森林浴に近いリラックス効果を自宅で簡単に取り入れることができます。

 

1. 室内に植物を飾る

植物の緑は視覚的なリラックス効果を与え、ストレスの軽減や気分の安定につながると言われています。

 

観葉植物や苔などの小さなインテリアグリーンを室内に置くだけで、リラックス効果が得られるでしょう。もしインテリアグリーンを用意できない場合は、自然の写真や映像を眺めるだけでも、気持ちが落ち着きます。

 

2. 植物由来のアロマを活用する

ヒノキやモミの木、ユーカリなど、森をイメージできるエッセンシャルオイルを活用すれば、自宅にいながら森林浴に近いリラックス効果を楽しめます。

 

3. 自然音を取り入れる

森の中にいるような鳥のさえずり、風の音、川のせせらぎなどの自然音には、気持ちを落ち着かせ、リラックス効果を高める働きがあります。

 

そのため、YouTubeやアプリを活用して、自然音を自宅で流すのも効果的です。

 

関連記事:アロマテラピーのやり方や効果とは|おすすめのアロマディフューザーを紹介!

 

まとめ

森林浴は、自然の中で五感を使い、心と体を整えるシンプルで効果的な健康法です。森の空気や景色、音、香りに意識を向けることで、ストレスの軽減やリラックス、免疫力の向上が期待できます。

 

理想的には、2〜6時間程度の森林浴が効果的ですが、忙しい方でも短時間を定期的に続けることで、十分なリフレッシュ効果が得られるでしょう。

 

また、森に行けない場合でも、植物やアロマ、自然音を自宅に取り入れることで、森林浴に近い効果を感じることができます。

 

無理のないペースで、日常生活の中に森林浴の時間や工夫を取り入れてみてください。自然の力を活用して、心と体のバランスを整えていきましょう。

 

参考文献

Forest Bathing and Forests for Public Health

Effects of forest environment (Shinrin-yoku/Forest bathing) on health promotion and disease prevention —the Establishment of “Forest Medicine”—


関連記事