エシカルな婚約指輪ブランド6選
Contents
あなたの愛を“誰かの痛み”にしないために。
エシカルな婚約指輪を選ぶということ
婚約指輪を選ぶとき、私たちはつい「デザイン」や「価格」に目を向けがちです。
けれど、その輝きの裏側にある“もうひとつの物語”を知っていますか?
多くのジュエリーは、採掘や製造の過程で環境破壊や労働搾取といった問題を抱えています。
遠い国の誰かの犠牲の上に成り立つ美しさ――そう気づいたとき、
「本当に心から祝福できる選択とは何か」を考えたくなるのです。
エシカルな婚約指輪ブランドは、人にも地球にもやさしい方法で作られたジュエリーを届けています。
リサイクルゴールドや合成ダイヤ、
フェアトレード認証を受けた素材を使うなど、
その輝きは“純粋な愛”を象徴するにふさわしいもの。
これからの時代、「誰が、どんな想いでつくったか」までを選ぶことが、
愛のかたちをより美しくしてくれるのではないでしょうか。
1. Brilliant Earth(ブリリアント・アース)
https://www.brilliantearth.com/
おすすめポイント| コンフリクトフリー(紛争とは無縁の)宝石
特徴| コンフリクトフリーダイヤモンド、エシカルな宝石、合成ダイヤ、リサイクルメタル、フェアマインドゴールド、自分でデザインできるオーダーメイド対応
価格帯| 約$520〜$6,090以上
Brilliant Earth(ブリリアント・アース)は、エシカルジュエリーの先駆けとして知られるブランド。 “Beyond Conflict Free(紛争のない、さらにその先へ)”という理念のもと、業界基準を超えた透明性と倫理的調達を実現しています。
採掘・流通のすべてにおいて厳格なガイドラインを設け、環境に配慮しながら人権を尊重する生産体制を徹底。 天然ダイヤモンド、リサイクルゴールド、リサイクルダイヤモンドはすべて第三者機関による監査と認証を受けており、確かなトレーサビリティを保証しています。
「ダイヤモンドの出どころがわかること」に価値を感じる人にとって、
Brilliant Earthは安心して選べる信頼のブランドです。
2. Mejuri(メジュリ)
おすすめポイント| ジェンダーを問わず楽しめる手頃な価格のリング
特徴| エシカルに調達された合成ダイヤ、カーボンニュートラルの合成ダイヤモンド、リサイクルゴールド&シルバー
価格帯| 約$148〜$3,900
Mejuri(メジュリ)のファインジュエリーは、単なる「上質」以上の存在。
日常使いのアクセサリーだけでなく、すべてのジェンダーに向けた婚約指輪やペアリングも豊富にそろえています。
使用される天然石やダイヤモンドはすべてコンフリクトフリーで、使用するゴールドの約80%はリサイクル素材、残りの20%も責任ある調達先から認証を受けた金属です。
製造はカナダ、インド、イタリア、韓国など世界各地で行われ、職人たちは安全で公正な労働環境のもとで制作に携わっています。
また、Empowerment Fund(エンパワーメント基金)を通じて、女性やノンバイナリーの人々の支援活動にも貢献。
3. Blue Nile(ブルーナイル)
おすすめポイント| ダイヤモンドの生涯アップグレード制度&価格保証プログラム
特徴| 100%責任ある採掘によるコンフリクトフリーダイヤモンド、豊富な宝石オプション、自分でデザインできるリング
価格帯| 約$540〜$18,350以上(セッティング価格)
1999年創業の Blue Nile(ブルーナイル) は、オンライン販売で高品質なダイヤモンドを適正価格で提供したジュエリー業界のパイオニア。
透明性と顧客満足度を最優先に掲げ、販売ノルマのない専門スタッフが一人ひとりに丁寧に対応してくれます。
ニューヨーク本社の職人によってすべての婚約指輪やファインジュエリーがハンドクラフトされており、特別な瞬間を彩る理想のデザインを一緒に作り上げることができます。
Blue Nileで使用されるダイヤモンドは、100%コンフリクトフリーかつキンバリープロセスに完全準拠した倫理的な調達のみ。
さらに、GIA鑑定付きダイヤモンドの生涯アップグレード制度や価格保証(プライスマッチ)制度など、信頼できる購入サポートも充実。
4. Bario Neal(バリオ・ニール)
おすすめポイント| カスタマイズ&クラスターリング(多石デザイン)
特徴| フェアマインドゴールド、トレーサブルな宝石、リクレイムドメタル(再利用金属)、リサイクルダイヤモンド、合成ダイヤ、パーソナライズ対応
価格帯| 約$70〜$11,430以上
フィラデルフィアとブルックリンを拠点とするBario Neal(バリオ・ニール)は、LGBTQ+の権利や結婚平等を長年サポートしてきた女性経営のエシカルジュエリーブランド。
ふたりの関係性をそのまま形にするようなオーダーメイドリングを得意としており、個性を反映させたデザインや、受け継いだジュエリーをリメイクして新たな形に生まれ変わらせることもできます。
素材には、フェアマインド認証のゴールドやトレーサブルな宝石、リサイクルメタル・ダイヤモンドなどを使用。すべて職人の手によって丁寧に仕上げられています。
特に、他では見られない美しいクラスターリング(多石リング)のセンスは圧巻。
「どんな指輪を選べばいいかわからない」という人にも寄り添いながら、
“自分たちらしい愛のかたち”をデザインしてくれるブランドです
5. Aurate(オーレイト)
おすすめポイント| アメリカ製のミニマルなウェディングバンド
特徴| エシカルに調達されたダイヤモンド、合成ダイヤ、リサイクルゴールド、オーダーメイドリング
価格帯| 約$2,400〜$4,500
Aurate(オーレイト)は、「高品質」「適正価格」「社会的責任」――この3つを同時に叶えることを使命に掲げるニューヨーク発のジュエリーブランドです。
同ブランドはキンバリープロセス(紛争ダイヤの排除基準)を超える透明性を実現しており、採掘からニューヨークの工房に届くまで、すべての天然ダイヤモンドを徹底的に追跡。
その出どころが倫理的かつ環境的に健全なものであることを保証しています。
また、希望に応じて合成ダイヤ(合成ダイヤ)を選ぶことも可能です。
すべてのリングには真正証明書(Certificate of Authenticity)が付属し、
売上の一部は教育支援団体「Mastery Charter」や女性リーダー支援団体「She Should Run」などへ寄付されています。
シンプルで洗練されたデザインの裏には、確かな倫理観と社会への想いが息づく。
Aurateは、スタイルと良心の両立を求める人にぴったりのブランドです。
6. Catbird(キャットバード)
おすすめポイント| 多彩なデザイナーとスタイルのバリエーション
特徴| リサイクルゴールド、コンフリクトフリーの宝石、パーソナライズリング
価格帯| 約$230〜$13,800
Catbird(キャットバード)は、ニューヨーク・ブルックリンを拠点に18年以上続く人気ジュエリーブランド。
多くのアイテムはブルックリンの小さな工房でハンドメイドされており、素材にはリサイクルゴールドが使用され、すべての宝石がコンフリクトフリー(紛争のない調達)であることが保証されています。
Catbirdの婚約指輪コレクションには、自社のCatbird Weddingラインに加え、
Erstwhile(アーストワイル)、Gillian Conroy(ジリアン・コンロイ)、Kataoka(片岡義順)など、世界中の注目デザイナーによる作品が多数ラインナップ。
プリンセスや白鳥、フェアリーテイルをモチーフにしたデザインはどれも繊細で美しく、
まるで物語の主人公になったような気分にさせてくれます。
サステナブルで美しい愛の証を探している人にぴったりのブランドです。
本当に“美しい”指輪を選ぶということ
婚約指輪は、愛の象徴であると同時に、 “これからどんな価値観を大切に生きていくか”を映し出す選択でもあります。
誰かの笑顔や地球の未来を犠牲にしない――
そんな思いやりの循環から生まれるエシカルジュエリーは、
身につけるたびにやさしい誇りを感じさせてくれます。
ダイヤモンドの輝きだけでなく、その背景にあるストーリーまでを選ぶこと。
それこそが、これからの時代の“真のラグジュアリー”なのかもしれません。
あなたの愛のかたちが、世界にとってもやさしいものでありますように。
