Humming♪

オーガニックベビーケアで守る赤ちゃんの肌|無香料ベビーローション敏感肌向けおすすめ

 

 

赤ちゃんの敏感肌に必要なケアとは?

赤ちゃんの肌は大人の約半分の薄さしかなく、とてもデリケート。ちょっとした刺激でも赤みや乾燥、かゆみが起きやすいのが特徴です。特に 合成香料や防腐剤入りの製品は刺激になることが多く、肌トラブルの原因になりかねません。

 

そこで注目されているのが、オーガニックベビーケア。自然由来の成分で作られた製品なら、赤ちゃんの敏感な肌をやさしく守りながら、しっかりと潤いを与えてくれます。

 

 

おすすめ記事 ▶ 地球にも赤ちゃんにも優しい:成長をサポートする6つのエコフレンドリーおもちゃ

 

 

なぜ「無香料」のベビーローションが安心なの?

  • 余計な刺激を避けられる:合成香料は赤ちゃんの皮膚や呼吸器に刺激となることも。無香料なら安心。
  • 親子で使える:無香料タイプは大人の敏感肌ケアにもおすすめ。
  • 香りが苦手な方にも◎:人工的な香りが気になるママ・パパにも心地よく使えます。

 

特に「敏感肌向け 無香料ベビーローション」を選ぶことで、肌荒れのリスクを最小限に抑えられるのが大きな魅力です。

 

 

 

無香料ベビーローション 敏感肌向けの選び方

 

成分チェックが第一歩

シアバター、アロエベラ、ホホバオイルなど、保湿・鎮静効果のある植物成分が入っているかを確認。

 

オーガニック認証をチェック

USDAやECOCERTなどの認証マークがあると安心。

 

テクスチャーと使いやすさ

乳液タイプは広範囲に使いやすく、バームタイプは乾燥が気になる部分におすすめ。

 

 

敏感肌におすすめの無香料オーガニックベビーローション【編集部セレクト】

 

The Honest Company(オネストカンパニー)

https://www.honest.com/

 

おすすめ対象:敏感肌用プロダクト
配合成分:カレンデュラ花エキス、カモミール花エキス、シアバター、ヒマワリ種子油
価格帯:¥1,500(おしり洗浄料)〜¥3,600(ヒーリング軟膏)

 

The Honest Company のベビーケア製品は、すべて天然で安全な成分を使用。特に人気の低刺激オムツは、持続可能に収穫されたフラッフパルプで作られており、環境にもやさしい仕様です。さらに皮膚科医テスト済みの植物由来おしりふきは、キュウリや花エキスを配合し、赤ちゃんのお肌をやさしくケアしてくれます。

 

小さなお子さまがいるご家庭では「便利さ」が何より大切。特におしりふきは、赤ちゃん特有の予期せぬ小さな汚れに欠かせないアイテムです。正直に言うと、オムツは大きな“爆発”にはあまり耐えられませんが、おしりふきは完璧。やさしく、心地よく、しかもパッケージもとても可愛いのが魅力です。

 

 

Pipette(ピペット)

https://www.pipettebaby.com/

 

おすすめ対象:トラベル用バーム
配合成分:スクワラン、セラミドNP、ビサボロール
価格帯:700円(エクマローション)〜¥5,200(ミネラルサンスクリーンスプレー)

 

Pipette のベビースキンケアラインは、最新のサイエンスに基づいた処方で、新生児の敏感な肌を守ることを目的に開発されています。最大の特徴は、サトウキビ由来のスクワラン。これは赤ちゃんが生まれたときに体を覆っている「ヴァーニックス(胎脂)」に似た成分で、自然な保湿力を持ち、繊細な肌に最適です。

 

さらに、すべての製品は 皮膚科医テスト済み・小児科医承認・EWG認証取得。赤ちゃんのケアをより安心で快適なものにする、安全で効果的なスキンケアアイテムとして高い評価を得ています。

 

 

 

 

Primally Pure(プライマリーピュア)

https://primallypure.com/

 

おすすめ対象:クレンジング&おむつ替え後のケア
配合成分:マシュマロルート、エミューオイル、ヤギミルク、カレンデュラ・カモミールなどのハーブ、グラスフェッド牛脂、未精製ミツロウ
価格帯:¥2,300(ベビーバー&パウダー)〜¥4,600(ベビーオイル)

 

赤ちゃんの肌ケアは、本来もっとシンプルで安心できるもの。けれど従来のベビーケア製品では、十分に肌を守りきれないこともあります。そこで誕生したのが Primally Pure Baby。

 

マシュマロルート、エミューオイル、ヤギミルク、そしてカレンデュラやカモミールといった落ち着かせるハーブを配合。さらにグラスフェッド牛脂や未精製ミツロウといった栄養価の高い天然成分を使用し、赤ちゃんのデリケートな肌をやさしく守ります。

 

また、強いエッセンシャルオイルを一切使用していないため、敏感肌の赤ちゃんにも安心。多用途で使えるナチュラルケア製品として人気を集めています。

 

 

 

 

Alaffia(アラフィア)

https://www.alaffia.com/

日本からの購入はこちら(Vitacost)

https://www.vitacost.com/

 

おすすめ対象:ヘアケア製品&ボディローション
配合成分:シアバター、フルーツオイル
価格帯:¥1,500(ヘアコンディショナー)〜¥2,300(バブルバス)

 

Alaffia は、西アフリカの地域社会を持続可能にすることを使命とし、未精製シアバターやフェアトレードのバオバブオイルといった在来資源を倫理的に取引することで知られるブランドです。農家には公正な賃金と安全な労働環境を提供し、売上の一部は女性の協同組合や地域プロジェクトの支援に活用されています。

 

大人向けのボディケアラインでも有名な Alaffia ですが、ベビー&キッズ向けの製品も展開。赤ちゃんの乾燥しやすい肌や髪をやさしく潤し、自然なツヤを与えてくれます。特にシアバター配合のボディローションやフルーツオイルを使ったヘアケアは、敏感肌のケアに最適です。

 

 

 

 

California Baby(カリフォルニアベビー)

https://californiababy.com/

 

おすすめ対象:湿疹(エクマ)&おむつかぶれケア
配合成分:コロイドオートミール、カレンデュラ花エキス、アロエベラジュース
価格帯:¥1,600(エクマサンプルパック)〜¥6,000(エクマクリームウォッシュセット)

 

California Baby は、ボディウォッシュからおむつ用軟膏、サニタイザーまで揃う ナチュラルベビーケアの総合ブランド。すべての製品は植物由来で、USDA認証を取得しています。さらにグルテン、ソイ、乳製品、ナッツ類、合成香料は一切不使用。使用される水も4段階の浄化プロセスを経ており、徹底した安全性と純度が魅力です。

 

また、アメリカ国内のソーラー発電施設で製造され、環境負荷を最小限に抑える取り組みも実践。特に赤ちゃんの湿疹やおむつかぶれに悩む家庭には、ステロイド不使用&第三者機関によるテスト済み のケア製品がおすすめです。

 

 

 

 

まとめ

 

赤ちゃんの敏感な肌を守るには、オーガニックベビーケアと無香料ベビーローションが最適。自然由来成分でやさしく保湿し、刺激を最小限に抑えることができます。

 

オーガニック認証や成分表示をしっかりチェックしながら、赤ちゃんに安心して使える一本を選びましょう。

 


関連記事